blog

Articles from the blog of IKURA JUICE, creator of IKURA MUSIC.
IKURA MUSICを運営するIKURA JUICEのブログ記事一覧です
blog

File Format of My Music Assets / 音楽素材のファイル形式

To keep things as simple and straightforward as possible, I only offer my music assets in WAV format.I considered offeri...
blog

今後の方針

こんにちは、いくらジュースです。AudioStockで3曲目が販売開始されました。現在、いくらジュースの音源はAudioStockとBOOTHで販売してますが、AudioStockは主に法人向けのサービスなので、個人のクリエイターさんはBO...
blog

AudioStock作品調整(その後)

前回の記事では、久しぶりにファミコン音源をAudioStockに申請した件を書きました。いくらジュース史上はじめて作品調整というものが来て、ループポイントの不具合を修正し、再申請したのでした。その後、AudioStockからの結果が返ってき...
blog

AudioStock作品調整

こんにちは。いくらジュースです。今までスーファミ音源の素材のみ作成してきた私ですが、昨日は珍しくファミコン音源を制作しました。じつはファミコン音源での制作は10年以上前からやっていて、スーファミ風を作るよりこっちの方が慣れてるのです。ファミ...
blog

itch.ioに曲を登録してみた

海外をターゲットにしたいと思ってて、ちょっと調べたらitch.ioというサイトがよさそうだったので早速登録してみた。BOOTHのように審査も不要で、登録も簡単。英語だが、一度登録すれば言語設定で日本語化できるので何とかなった。ひとまずAud...
blog

やったことないゲームの画面を見ながら作曲

こんにちは。いくらジュースです。BGMを作る時、僕は今のところ理論がともなってないのでイメージした曲をフリーハンドではそれらしく作れないんですよね。今やっている音楽分析で今後ノウハウがたまっていくと、〇〇っぽい曲、っていうのが作れるようにな...
blog

FF5 4つの心 その2

前回(FF5 4つの心 その1)は最初の4小節を自分なりに分析をした。今回は次の4小節を見ていこう。CUBASEでメロディの最初の音、コード、ベースを打ち込んだものがこちら。ここは構成としてはかなりシンプル。5~8小節目最初のコードベース:...
blog

FF5 4つの心 その1

今回からゲーム音楽の分析をしてみる。第1弾はファイナルファンタジー5の第1世界のフィールド曲、4つの心(Four Valiant Hearts)を見ていこう。分析するのは初めてなので間違いもあると思うが、そこはご愛嬌!テンポ・キーBPM:1...
blog

FF5のモチーフ

ファイナルファンタジーⅤと言えばこのフレーズ。メインテーマのフレーズだ。FF5では、このフレーズがモチーフとして色々な曲に散りばめられている。例えば、オープニングでバッツとボコが森で焚き火にあたっているシーン第1世界のフィールドレナのテーマ...
blog

RPGツクールのBGMが長い件

スーパーファミコンのRPGツクールは、RPGツクール Super DanteとRPGツクール2の2本がリリースされている。自分でRPGが作れるという夢のようなソフトで、当時私も友人たちと一緒にはまっていた。各自が家で作っては持ち寄り、いかに...