AudioStock作品調整(その後)

前回の記事では、久しぶりにファミコン音源をAudioStockに申請した件を書きました。

いくらジュース史上はじめて作品調整というものが来て、ループポイントの不具合を修正し、再申請したのでした。

その後、AudioStockからの結果が返ってきたので、今回はその報告です。

再申請をして、通常よりも少し長く、1日半くらいで結果が帰ってきました。

結果は、、、

販売開始でした🥳👏🎉いくらジュース2曲目の販売です。

今までファミコン音源は一度も通過したことがなく、10曲以上審査落ちしていました。そんな私の曲なのにもかかわらず何故通過したのか。

推測ですが、1番はサンプリング周波数を48kHz、bit数を24bitにしたこと。他に考えられるのは  、曲は変なことせずに真面目な曲にしたこと。

正直そのくらいですね。

ファミコン音源なので音質は向上しようがないし。音圧はCUBASE側で上げたけど、他の人の作品見ても音圧小さいものもあるので、あまり関係ないかな。

まあこの1回だけでは何とも言えませんね。今回の反省を踏まえて次の作品を出してみてどうなるか、ですねぇ。

なお、今回販売開始した曲はこちら。

【ファミコン音源】草原の村

ギターでコード進行を決めてから作りました。

将来的に、音源にするまでの過程とか、ブログや動画にしてみたいと思ってます。

今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

タイトルとURLをコピーしました